最新の投稿
2020-10-21 09:00:00
コロナで新しい価値や動き、考え方が出てきた兆しが見られる《PART1》
コロナ渦での緊急時の給付金不正受給や公費のずさんな使途など、モラルの崩壊が後を絶たない。背景には金銭絡みの案件が目立つ。30年くらい前のバブル期においても同様のニュースがあまり大きくとりだたされることは記憶にない。経済危機が深刻であるにもかかわらず、拝金主義や成果主義システムが変わらないことも、一因かと思える。ただ暗いニュースばかりでなく、テレワークによって、在宅が可能になり、障害者の方々の雇用の機会が増えている。また、マスクや自動車部品など中国依存型サプライチェーンの反省から、政府も改革の動きが始まっています。いままでのシステムを一度見直す時期が企業にも到来しているのではないでしょうか?例えば、社内で、営業マンとしては結果の出せていない人材がコロナ渦でオンライン型営業になれば提案能力を発揮し、成果を上げるかもしれません。改革は組織を見つめなおすことから始まるのではないかと考えております。