最新の投稿
2020-11-19 09:00:00
人材の多様性が評価されていく。イエスマンは淘汰される
コロナ渦で仕事中心の生活が一変する。テレワーク&ステイホームで、収入減少、在宅時間や週休増加、雇用不安から家庭内で世帯主依存から世帯内分担へ意識が変化する。女性が家事をすることの常識が変わるチャンスが到来してきた。女性管理職が世界で最低レベルにあった地位が浮上できる。労働人口減少から非正規女性が正規に登用する動きが始まってきた。家庭のためにキャリアを犠牲にしてきた女性活躍の時代の到来である。一方、偏見や実力を伴わない一部の男性社員は残念ながら、非正規の道へと進んでいく。その波に飲み込まれないように、自分の能力のブラッシュアップは不可避となり、自己投資せず、平凡にいられる時代は過ぎたと考えて準備をしなければならない。しかし、悲観することはなく、男性は女性に比べていままでに多くの経験値がある、百聞は一見に如かず、その経験をいかすもころすも自ら次第である