Revival plan

Welcome to our homepage
 075-925-8989
お問い合わせ

最新の投稿

2020-12-14 09:00:00

IT人材不足が深刻化していく

社会がIT化デジタル化に進む一方、裏方で支えるIT人材不足がさらに深刻化していく。IT分野において専門的な知識や技術を持つ人材のことをIT人材と呼ぶ。1.システムエンジニア(SE、ソフトウエアエンジニア、、)はコンピューターシステムの開発における設計・テストなど上流工程に関わる 2.インフラエンジニアはIT基盤の設計、構築、運用、保守、監視を行う 3.ネットワークエンジニアはネットワークシステムの構築、保守、管理を行う 4.サーバーエンジニアはサーバーの設計、構築、運用、保守を行う 5.WEBエンジニアはWEBサイトやWEBアプリ、システムの設計、開発を行う 6.プログラマー(アプリケーションプログラマー、WEBプログラマー、、)はシステム設計をもとにプログラミングを行う 7.データーベースエンジニアはデータ管理システムの開発、設計、運用、管理を行う 8.組み込みエンジニアは家電や機器などの製品に組み込まれるソフトウェアの設計、開発を行う。。。など多岐にわたる。我々にはWEBエンジニアが馴染みがあるが、製造業においてもIT化が進んでおり、総じてIT人材不足が拡大しており、IT技術の変化が激しく、スキルの習得が追いつかない背景もあり、戦力になるIT人材が慢性的に不足している。以上からも社内にIT人材が不足するのも仕方がなく、外注をするにも人材不足からコストアップのビジネスリスクがあることを把握しておかなければならない

2023.10.05 Thursday