Revival plan

Welcome to our homepage
 075-925-8989
お問い合わせ

最新の投稿

2021-01-03 15:30:00

中小零細企業のテレワークはうまくいっているのか

国をあげてIT化デジタル化にかじをきった。その代表がテレワーク。コロナ渦において、在宅ワーク比率をあげて業務遂行を行うわけだが、大手企業ほど中小企業、小規模組織は進んでいない。部分利用にとどまる。なかでも管理者の負担増が問題。オフィスで仕事をしている際には、管理者が自分のタイミングでメンバーを招集したり、連絡が行えるだけでなく、メンバーにとっても報告や相談もでき、さらにコミュニケーションや表情などからマネージメントをサポートしてくれていた。しかしながら、在宅になれば、管理者に報連相が十分機能せず、メンバーの心身の状態やクレームに発展する悪い情報がチャットなどで残るため隠蔽されるビジネスリスクを生むことにもなる。さらに、出勤ができないメンバーのフォローにも対応しなければいけなくなる。会社規模が小さければ、ITツールによりかえって生産性が下がる場合もあるのである。単純にITツールを導入するだけでは仕事が増える人がいるため、チームや組織全体でITツール導入後も十分議論をしてみたほうがよい

2023.10.05 Thursday